スタッフインタビュー

丁寧な研修で、すぐに勘を取り戻せた

T.K
入社:2019年1月
学生時代のアルバイト経験を思い出して

定年退職を迎え何かバイトをしようかなと思ったとき、学生時代に4年ほど清掃ワークへ就いていたことを思い出しまして。久々に挑戦してみることにしました。道具や洗剤などは当然かなり進化していましたが、手順はさほど変わらずスムーズになじめホッとしました。最初の3日間は先輩が丁寧に研修してくれたのも大きかったと思います。

始めたらきっと、楽しくてたまらなくなる

T.M
入社:2011年4月
気持ち良く利用してもらえるように

午前中は大学工学部のビル内にある、トイレを主に清掃しています。午後は巡回して気づいた箇所を綺麗にするのが仕事。心がけているのは元気な挨拶です。環境を美化するだけでなく、利用される方の気持ちもスッキリできたら嬉しいですね。

短時間でサクッとすませ、あとは自分の時間

S.S
入社:2015年12月
綺麗な店内でお買い物をしていただくために

スーパーの日常清掃を行っています。開店する前に、掃除機・ダスター・自動洗浄機 掛けをすませなければいけないので、かなりバタバタしますね。でも整然となった店内でお客様が快適にお買い物をされていると、幸せな気持ちになります。店員さんでは対応しきれないトラブルが発生したときも、私たちの出番。頼られていると実感できる仕事です。

温かく受け入れてくれた八王子建物管理に感謝

Y.N
入社:2020年5月
八王子建物管理の良さが忘れられずに

実は私、1度退職したのですが八王子建物管理の良さが忘れられずにすぐ戻ってきちゃったんです。温かく迎え入れてくれる度量の広さに感動しました。今は本社勤務で、人手が足りない現場へ補充スタッフとして応援に入っています。4ヶ所担当で毎日勤務地が違い、早いと8:30スタート、遅いと10:30スタート。現場によって雰囲気も違うから、新鮮な気分で働けています。

幅広い知識が身につき、成長を感じられます

K.S
入社:2017年7月
経験を活かしながらスキルアップも可能

工事の現場代理人だった経験を活かし、設備の仕事をこなしています。設備スタッフは私以外にもう1人いて、1日2ヶ所ほどを巡回。各現場で日常・定期点検がきちんと行われているかのチェック、進行管理などを行います。色々な業者と関わったり打ち合わせをしたりするので、専門的な知識を得られるのがメリット。前職は電気工事専門でしたが、今は電気だけではなく給排水や空調などあらゆる設備に関わり、入社時よりも成長した実感があります。